• コラム
  • 2018.07.05

不満買取センターに投稿される声(その1)
Insight Eye:2018年4月~2018年5月の特徴的な内容とは?


データ解析

不満

気づき

トレンド

株式会社Insight Techが運営する「不満買取センター」には、現在38万人以上の登録会員が存在し、日常生活で感じたあらゆる内容の不満を投稿している。あらゆる内容の不満である為、商品、サービス、店舗に対する不満だけではなく、家庭や会社や学校での出来事、家族や同僚や友達に関すること等、実に多様な内容となっている。
今回、2018年4月~2018年5月の2ヶ月間にフォーカスし、投稿内容を検証してみた。
不満のトレンドが世の中や社会の動きと関係があるのか、季節や文化と関係があるのか。この視点でデータを読み解くと、特徴的な結果が得られたので、データと共にご紹介をしたい。

下のグラフは、Insight Techが定める業界別の中から主要な業界の月次不満投稿件数の比率を表示したものである。Insight Techでは、業界を22項目、業種を100項目以上に細分化しており、不満を投稿する会員は、投稿画面の中でどの業界、どの業種の不満を投稿するのか選択している。
2018年4月の特徴は、「政治・行政・国際・文化」が3月から継続して増加傾向にあり、「趣味・エンタメ」は4月に大きく増加していることである。逆に「コンビニ・小売店・量販店」は微減傾向にある。他の業界は、最近6ヶ月間のトレンドにおいて大きな動きはない状況である。
Insight Techの不満データは日時で管理しており、月次だけではなく、前年比較、季節比較も可能である。

続いて下のグラフでは、増加傾向にある「政治・行政・国際・文化」の中からInsight Techが保有する出現回数が多いトピック語を抽出する技術を活用し、4月のトピック語とその月次トレンドを表示してみた。このグラフから、3月から4月にかけて「政治・行政・国際・文化」の投稿が増加傾向にあったのは、3月は森友学園問題による「森友」、「国民」、「自民党」に関する投稿が多かったこと、4月は福田政務次官のセクハラ疑惑、新潟県知事女性問題、大相撲女人禁制問題による「セクハラ」、「女性」に関する投稿が多かったことが影響していると読み取れる。「税金」に関する投稿は年間を通して投稿が多く、不満が高い内容であることも分かる。
Insight Techの不満投稿は、世の中のニュースや話題のタイミングとリンクしていることが確認できる結果である。

同様に下のグラフで5月の投稿を確認してみた。5月の特徴的は、「教育」が4月から5月にかけて増加傾向にあること。逆に4月まで増加傾向にあった「政治・行政・国際・文化」は減少している。
「趣味・エンタメ」の投稿数はTV番組の芸能人情報などにより増加傾向が続いており、「食品」は2018年2月より減少傾向が続いている状況である。

5月の特徴である「教育」について、その内訳である業種別に月次不満投稿件数の比率を表示したグラフが下のグラフの上段である。
このグラフから5月は「大学」に関する投稿が増加していることが分かる。この投稿に紐づく実際の投稿本文からは、日大アメフト部の悪質タックル問題への不満が集中していたことが分かった。
さらに業界「教育」と業種「大学」の投稿件数を投稿者の年代別で比較したものが、下のグラフの下段である。
このグラフから「教育」に関する不満投稿件数は、30代から40代が中心となっていることが分かるが、「大学」に関する内容は50代以上の高年齢層からの投稿が多いことが分かる。50代以上は、大学生の子供を持つ親世代であり、また社会や組織で管理的な立場である人が多く、組織や権力といった問題に関心が向けられたことが要因ではないかと考えられる。

5月の投稿からもInsight Techの不満投稿は、世の中のニュースや話題のタイミングとリンクしていることが確認できた。
では、次に季節や歳時といった普遍的な出来事と不満投稿の関係を分析した結果をご紹介したい。下のグラフは、「身体・健康」において出現回数が多いトピック語を月次トレンドで表示した内容である。
2017年10月から時系列で見ていくと、10月から11月にかけて空気が乾燥し始める時期になると「乾燥」に関する不満投稿が増加している。「乾燥」に関する投稿が減少に向かう12月から1月にかけて、世間ではインフルエンザが流行する時期となり、それに合わせるように「インフルエンザ」に関する投稿が増加している。そのインフルエンザが落ち着く3月は花粉症が流行し始める時期となり、「花粉」に関する投稿が増加している。さらに、花粉症が落ち着く4月から5月は、気温も徐々に上がりはじめ日差しも強くなる季節となり、「日焼け」に関する投稿が増加傾向となっている。
季節の動き、それに伴う自然環境の変化、そうした外部的要因から受ける「身体・健康」への影響と不満の投稿は密接に関係していることが分かる結果である。
「身体・健康」に関する不満投稿の中には、その症状の深刻さや不快感への苛立ちだけではなく、既存の状況への要望や提案が含まれており、新しい商品やサービスを検討する際の生活者インサイトを探索する際に活用できるデータと感じている。

今回は、2018年4月~2018年5月の2ヶ月にフォーカスし、時系列で投稿件数や内容を見ながら、不満のトレンドが世の中や社会の動きと関係があるのか、季節や文化と関係があるのか、この視点でデータを読み解いてみた。
6月度データについても継続的にウォッチし、不満の特徴を紹介しながら、データの見方や使い方についてお知らせしていきたいと考えている。

データ解析

不満

気づき

トレンド