おっす!オラふーまん!
お互い姿カタチも似たもの同士で、味も食べ方も似ているけれど非なるもの『うどん』と『そば』について不満買取センターユーザーの声を集めてみたよ~。
戦闘力…たったの35%か…

回答してくれた1050人をうどん派かそば派か分類してみたぞ!
結果は、『うどん派64%』『そば派35%』で倍ほどの差をつけてうどん派の勝ち!
そば~どうしちゃったんだよ…><
わりぃな…今回もオレの勝ちだ
ちょっとさっきの結果でそば贔屓になっている、おっす!オラふーまんですw
みんなの回答からそばの勝っているところを見つけるんだ!(使命感!)
よし!まずは男女比からだ!


えへへ…ごめんよ、そば…。集計してみたけれど男性、女性どっちも勝っていなかったよ。
女性の方がうどん好きなんだね!なんか意外じゃない?
だってさ健康によさそうだなって思うのそばの方じゃない?
ってことで、うどん派女性の意見に耳を傾けてみよか?そばよ…
☆味が優しい、食べ応えがあるのにあっさり食べられる
☆味に癖がないので、色々なアレンジができる
☆安いお店でもうどんは美味しい
みんなうどんに癒やしを求めているのか!!!
そばに勝てる見込みはないのか?
だいじょうぶ勝てる!自分の力を信じろ!
がんばれうどん…おまえがナンバー1だ!!
うん、うどんのほうが人気あり!それは事実だ、曲げられないよね。
もっとびっくらな集計結果をいさぎよく出すことにするよ。

ば~~~~~ん!!!
うどんの国、四国に特化した集計結果だよ。『うどん派92%』『そば派8%』圧倒的w
でもね…?北海道、東北、関東、中部、関西、中国、四国、九州と分けて集計をして唯一東北で『そば派が勝って』いたよ!『うどん派49%』『そば派51%』微々たる、微々たるっ!それでも勝利は勝利!!

おやおや…こいつは思わぬ収穫だったぞ
最終結果として『うどん派の勝利』だったのだけれど、これではそば派の面目もあるからね。そばについて調べてみたら健康効果についても優秀な食べ物だってことがわかったよ。では、そばのトリビアをどうぞ!
あ、分かる人にはわかったと思うけれど、今回ドラゴン◯ール風味でお送りいたしましたw
~そばについてのトリビア~
そばには他の穀物には少ない必須アミノ酸の「リジン」や、ポリフェノールの一種である「ルチン」が豊富に含まれているよ。
他にはビタミンB1、B2といったビタミンB群やマグネシウムや鉄、亜鉛などのミネラルも含まれていて、そばはスーパーフードなんだ。
リジンの効果効能
脂肪燃焼(ダイエット)・疲労回復・骨の強化(カルシウムの吸収促進)・細菌・ウイルスの侵入を防ぐ(口唇ヘルペスなどに有効)・貧血予防・目の充血の予防・美肌(コラーゲンの生成を助ける)・集中力の低下を防ぐ
ルチンの効果効能
血圧を下げる・動脈硬化による脳出血の予防・心臓病の予防・糖尿病などの生活習慣病・認知症の予防・シミやしわを防ぐ(美肌)
ルチンは水に溶けやすい性質なので、そば湯を飲むことでルチンが効率よく摂ることができるんだって。
「参考サイト」:
https://kenbi-station.com/1547.html
『うどん派そば派』2018年2月4日~2018年2月4日 有効件数1050件